しゅん須佐見

出汁の保存方法は?

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

出汁の保存方法は?

出汁の保存方法は?

2022/09/22

「出汁ってどうやって保存するの?」と疑問に思っている方はいませんか?
出汁を上手に保存できれば、忙しい朝に大助かりですよね。
そこで今回の記事では出汁の保存方法について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

出汁の保存方法

出汁は以下のように保存しましょう。

冷蔵

出汁を冷蔵保存する場合は、ピッチャーやタッパーの保存容器を使います。
冷蔵では、2~3日ほど保存できますよ。
鍋で作った出汁を保存するだけでなく、ピッチャーとお茶用パックを使って水出しすることも可能です。

冷凍

出汁は冷凍も可能です。
冷凍保存する場合はフリーザーバッグやタッパー、製氷皿を使って保存します。

冷凍では、3週間ほど保存できますよ。
使用する場合は、冷蔵庫で1晩かけて解凍しましょう。
時間がないときは、出汁が入ったフリーザーバックに流水をかけて溶かすこともできます。

出汁の種類によって保存期間は違うの?

出汁の種類による保存期間の違いは、基本的にはありません。
昆布とかつお節の出汁でも、煮干し出汁でも、エビの出汁でも同じくらいの保存期間です。
ただし塩気が強い出汁のほうが長持ちする、ということは覚えておきましょう。

まとめ

出汁は、ピッチャーやタッパーフリーザーバッグなどを使って冷蔵・冷凍保存ができます。
出汁の種類による保存期間の違いは基本的にありませんが、塩分濃度が高い出汁のほうが保存がききますよ。

大阪市福島区にある「しゅん須佐見」では、和食をベースにしたコース料理をご提供しております。
日ごとや季節ごとに変わる旬の食材を生かした料理が、多くのお客様に喜ばれております。
「たまには手の込んだ美味しい料理が食べたい」という方は、ぜひお気軽にご予約くださいね。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。